小学生になると行動範囲がぐっと広がって、子どもだけで出かけたりお留守番をしたりすることが増えますよね。
我が家も登下校の見守りとして入学時からGPSを持たせています。位置情報+メッセージを送れるという理由で選んだのですが、双方から「送る・聞く」はできても「会話」ができないんです。しかも、子どもが通知に気づかないことも多くて、急ぎのときにちょっと困ることも。
また、実はうちには固定電話がないため、留守番時の連絡手段も悩みの種。

子どもが留守番してるとき、どうやって連絡取ろう…
「まだスマホを持たせるのは心配」「格安SIMだとキッズケータイやプランの選択肢が少ない…。」
そんな中で見つけたのが「Hamic MIELS(はみっく ミエルス)」。
今回は「これ、うちにぴったりかも?」と思ったポイントを、調べたことも交えてまとめてみました。
目次
Hamic MIELSってどんなスマホ?ざっくり特徴をチェック!

Hamic MIELS(はみっく ミエルス)は、子ども向けの「見守りスマホ」です。
GPSで子どもの現在地を確認できるのはもちろん、通話やメッセージ機能、防犯ブザー、録音機能までついていて、防犯面でもしっかり。
さらにうれしいのが、人気ブランド「iFace」の専用ケースが使える点!iFaceといえば、大人のスマホでも人気のオシャレなケースブランドですよね。Hamic MIELS専用ケースは、子どもの手にもフィットしやすく、落としても安心な設計になっています。
カラーもいろいろ選べるし、カスタマイズまでできるので「自分だけのスマホ」感もあって、うちの子も気に入りそうだなと思いました。
見守りに特化したスマホだけど、「いかにも子ども用!」な見た目じゃないのも、ポイント高め。これならお友だちの前でも自然に使えそうです!
ママ目線でチェックしたHamic MIELSの推しポイント
Hamic MIELSのことをいろいろ調べてみて、「あ、これいいかも!」と思ったポイントをまとめてみました。
推しポイント
- 電池が切れても位置がわかる安心設計
- 防犯ブザー&録音機能つき
- 通話もできるから、留守番中の連絡もスムーズ
- 保護者のスマホキャリア問わず使える(格安SIMでもOK!)
- キッズスマホなのにデザインがかわいい&おしゃれ
子どもに安心して持たせられるか、親として使いやすいか…ママ目線で気になったことをピックアップしています☺️
①電池が切れても位置がわかる安心設計
万が一、Hamic MIELSのバッテリーが切れても、周囲の見守りスポットと連携して位置を把握できる仕組みがあるんです。「充電忘れても場所がわかるのは心強いな…」と感じました。
②防犯ブザー&録音機能つき
子どもが危険を感じたとき、ブザーを鳴らすとGPS情報と音声が保護者に送信されるんです。録音機能まであるのは、ほんとにすごい…。これは安心感あります。
③通話もできるから、留守番中の連絡もスムーズ
うちは固定電話がないので、子どもが留守番してるときの連絡手段ってすごく大事。これならメッセージだけじゃなく、リアルタイムで声が聞けるのがうれしいポイントです。
④保護者のスマホキャリア問わず使える(格安SIMでもOK!)
うちは夫婦そろってワイモバイル。ワイモバイルってキッズケータイやキッズ向けプランがないんですよね…。「じゃあどうすればいいの?」って悩んでいたときに見つけたのが、Hamic MIELS。
このスマホはキャリアに関係なく、保護者のスマホに専用アプリを入れるだけで使えるんです。格安SIMユーザーでも使えるから、導入のハードルがすごく低いのが助かります。
⑤キッズスマホなのにデザインがかわいい&おしゃれ

子ども用とは思えないデザインで、iFaceの専用ケース付きっていうのも◎。「子どもが喜んで持ち歩いてくれるかどうか」って意外と大事ですよね。
他社のキッズケータイと比べてどう?Hamic MIELSと大手キャリア比較
キッズ向けスマホは大手キャリアからも出ていますが、「親が同じキャリアじゃないとダメ」「防犯機能が最低限」など、ちょっと使いにくいなと感じることも。
その点、Hamic MIELSはキャリアを問わず使えて、機能も充実。通話・GPS・防犯ブザー・録音まで揃って、月額は約1,100円とわかりやすい料金設定です。
Hamic MIELSと大手キャリアのキッズ携帯の違いを、ざっくり表にしてみました👇
項目 | Hamic MIELS | 大手キャリア |
---|---|---|
保護者のキャリア | 不問 (どのスマホでもOK) | 同じキャリア契約が必要な場合あり |
GPS機能・料金 | あり (電池切れ後も位置通知) 月額料金に含まれる | あり (GPSあり) プランによっては別途発生 |
通話機能 | あり ※専用アプリが必要 | あり |
防犯ブザー・録音 | あり (録音して通知も) | 防犯ブザーのみが多い |
月額利用料金 | 約1,100円(税込) | 約550~1,100円(税込) |
こうやって比べてみると、Hamic MIELSって“ちょうどいい”が詰まってるなと感じました。見守りや通話といった基本機能はしっかりあるし、保護者のスマホがどのキャリアでもOKだから、家庭の環境に合わせて柔軟に使えます。
録音付きの防犯ブザーや、電池が切れても居場所がわかる機能など、いざという時の安心感も◎。月額料金も明瞭で、キャリアに縛られないのはやっぱりうれしいポイントです。
使っている人の声は?Hamic MIELSの口コミ・評判まとめ
Hamic MIELSのAmazonレビューをチェックしてみたところ、「子どもに初めてスマホ的なものを持たせる」という目的で選んだ方が多く、安心感や機能面で高く評価されていました。
良かったレビュー
- 「一人でのお出かけに不安があったけど、Hamic MIELSで外出できるようになった」
- 「iFaceの専用ケースがかわいい!デザインが他と全然違う」
- 「容量が少なめかと思ったけど、見守り目的なら十分」
- 「某アプリなどでのトラブルを避けたい。必要な連絡と見守り機能だけに絞れてちょうどいい」
- 「専用アプリを家族で使えば連絡もできて、防犯面も安心」
位置情報が正確で、電池が切れても見守れる安心設計や、ネットの使いすぎを防げる仕様が、「ちょうどいい安心感」につながっているようです。
気になるレビュー
- 「通話音質がこもりがち」
- 「性能は控えめ。ブラウジングや軽いゲームはOKだけど快適ではない」
- 「初期設定や使いこなしにはある程度の親側のITリテラシーが必要」
- 「見守りネットワークは地域によって効果に差があるかも」
「通話の音質が少しこもる」「初期設定に少し手間取った」など、使い始めに気になる点もあったようです。また、性能面ではシンプルな設計なので、ゲームやブラウジングなどの操作はややもたつくことも。
見守り用のネットワーク機能も、エリアによっては効果を実感しにくいという声もありました。
Hamic MIELSはこんな家庭におすすめ◎
Hamic MIELSをいろいろ調べてみて、「これ、うちにぴったりかも」と思ったポイントがいくつかありました。同じような状況のご家庭にも、ちょうどいい選択肢になりそうです。
- 固定電話がなく、子どもが留守番中の連絡手段に困っている
- 共働きで登下校の見守りがしづらい
- 今使っているGPS端末では一方通行のメッセージしか送れず不便
- ワイモバイルなどの格安SIMを使っていて、キャリア制限がある
- 子どもにスマホを持たせるのはちょっと不安だけど、連絡と防犯は必要
「スマホはまだ早いけど、なにも持たせないのも不安…」という家庭にとって、Hamic MIELSはちょうどいい“プレスマホ”として検討する価値があるなと感じました!

Hamic MIELSはどこで買える?購入方法と気をつけたいポイント
Hamic MIELSは、Hamic公式サイトやAmazonなどのオンラインショップで購入できます。本体価格はやや高め(約29,700円税込)ですが、月額1,100円(税込)で使えるので、長い目で見るとコスパは悪くないのではと感じました。
購入前に知っておきたいこと
- 電話番号は持てないタイプ(専用アプリで通話・メッセージは可能)
- 家族のスマホにも専用アプリのインストールが必要
- LINEの使用は推奨されていない
- 見守り機能の一部は、地域によって使える範囲に差がある場合も
「スマホはまだ早いけど、連絡手段と見守りは必要」という家庭にはぴったりな選択肢かもしれません。
おすすめの購入方法
Hamic MIELSは、Amazonなどでも販売されていますが、初めての購入なら公式サイトからがおすすめです。
公式サイトで購入するメリット
- 最新情報やキャンペーンの確認が容易
- 専用アクセサリの同時購入が可能
- サポート体制が充実しており、安心して購入できる
また、いきなり購入するのはハードルが高いと感じる方には、公式サイトで提供されているレンタルサービス「シェアプラン」も検討してみましょう。
シェアプラン(レンタルサービス)
- 月額2,200円(税込)で利用可能
※別途初期費用:3,300円+配送料が必要です - 最低契約期間:6ヶ月
- 破損・故障時の無償交換対応
- 専用ケース&保護フィルム付き
購入とレンタルの費用を比較しやすいよう、以下の表にまとめたので参考にしてください。(6ヶ月使用の場合)
プラン | 内容 | 合計費用(税込) |
---|---|---|
本体購入+月額契約 | 本体:29,700円 使用料:1,100円×6ヶ月 | 36,300円 |
シェアプラン | レンタル料:3,300円 使用料:2,200円×6ヶ月 | 16,500円~ (別途送料が必要) |

利用期間が1年未満の予定ならシェアプランがお得だね!!
専用アクセサリもかわいくて実用的◎
Hamic MIELSには、子どもがうれしくなるような専用アクセサリもいろいろ揃っています。
- iFaceの専用ケース(ディズニーデザインなどもあり)
- ランドセルに取り付けられる専用ポーチ
- 首にかけられるショルダーストラップ
スマホって「持ちたい!」と思ってくれるかどうかも大事なので、こういう見た目の工夫もありがたいポイント。
アクセサリは公式サイトでまとめてチェックできます👇
”Hamic MIELS”はスマホを持たせる前にちょうどいいプレスマホ!

「スマホはまだ早いかな…」と思いつつも、見守りや連絡の必要性は感じている。そんなわが家のような家庭に、Hamic MIELSはちょうどいい“プレスマホ”だと思いました。
GPSや防犯機能はしっかり、通話やメッセージは専用アプリを使うので不特定多数と繋がる心配なし。見た目もおしゃれで、親として「ちょっと安心して持たせられる」バランスの取れたスマホです。
シェアプランなら始めやすいので、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!!