<景品表示法に基づく表記>

当ブログのコンテンツには、広告や商品プロモーションを掲載している場合があります。

ずぼら主婦がおすすめする、毎日の食事作りを楽にするアイテム

どうも!主婦歴19年・ママ歴18年の「kei…」です☆

この記事では、家事苦手・超めんどくさがりの私が毎日の食事作りを楽にするおすすめアイテムを紹介します。

一人暮らしで自炊デビューする人・新米主婦さん・お疲れのベテラン主婦さん・パパさんまで、一つでも参考になるものがあればうれしいです。

これさえあれば味が決まる!おすすめ調味料と調理例

これさえあれば味が決まる!おすすめ調味料と調理例

まずは調味料から。肉じゃがとか酢の物とか大好き!だけどたくさんの調味料を量るのってめんどくさいし、ちょっとした具材や水分、火加減で濃さや味が毎回全然違う…。

というわけで、これさえあれば誰でもおいしくできちゃうおすすめ調味料を紹介します。

たびたび鼻炎で鼻が詰まって味が分からなくなる私。

味見なしでも安心して食卓に出せるって最高!

すき焼きのたれ

ダントツで常備してほしいのはすき焼きのたれ。これさえあれば、煮物はカンペキ!

すき焼きのたれ調理例

  • すき焼き
  • 肉豆腐
  • 肉じゃが
  • 牛丼
  • 煮魚

煮物も牛丼もこれにお任せ。水加減を調節して濃さを変えられます。牛丼に使うときはチューブのしょうがやニンニクを少し足すとおいしいです。

5人分を作るとすぐになくなってしまうので、我が家では業務スーパーで買えるすき焼きのたれを愛用しています。業務スーパーのものでなくても1Lのものを買えば何かと使えますよ。

詳しいレシピはこちらのサイトをチェック ↓↓

すき焼きのたれレシピ一覧|エバラ食品

だしの効いたまろやかなお酢

だしまろ酢は3倍酢を使う場面で活躍。これ1つで酢の物からお肉までおいしく食べられます。

だしまろ酢調理例

  • 酢の物
  • 鶏の照り焼き
  • ばら寿司

だしまろ酢は名前の通り、まろやかな風味なので酢のツンとした感じが苦手な人にも使いやすい調味料。酢を使うレシピなら代わりに使うのもアリ。

酢飯もごはんにだしまろ酢を混ぜるだけでできるので、ぜひ試してほしいです。

詳しいレシピはこちらのサイトをチェック ↓↓

だしまろ酢おすすめレシピ|創味食品

生醤油

私のお気に入りはヤマサの鮮度生活。「これを使い始めたら、他の醤油が使えなくなりました」っていうくらいおいしい。(個人の感想です)

醤油ってなんでこんなにおいしいんでしょうね…。

生醤油調理例

  • チキンステーキ
  • 冷奴

チキンステーキは、両面焼いて中まで火が通ったら生醤油をかけて焼くだけ。(塩コショウもなし)しょっぱくならないかな?と思ったけどちょうどいい塩加減。

醤油だけでおいしいので料理初心者さんも、ご飯作る時間がない人もハードル低めです。

詳しいレシピはこちらのサイトをチェック ↓↓

ハッピーレシピ|ヤマサ

白だし

白だしも幅広く使えます。我が家では汁物にしたり温泉卵にかけたり、下味に使ったり。煮物にも使います。

白だし調理例

  • 温泉卵
  • 煮物
  • 唐揚げの下味
  • 汁物

唐揚げはポリ袋に一口大に切った鶏肉と白だしを入れてもみもみ。あとは小麦粉や片栗粉をまぶして揚げるだけでジューシーな唐揚げが完成。

煮物は好きな根菜をとお肉(鶏か豚がおすすめ)と白だしを入れて煮込むだけであっさりと食べやすいです。

詳しいレシピはこちらのサイトをチェック ↓↓

白だし使いこなし活用術レシピ|ヤマキ

時短・モチベーションアップの調理アイテム

時短・モチベーションアップの調理アイテム

時短はもちろん料理をするモチベーションも大切。調理のハードルを下げ、後片付けを楽にする。まだ使ったことない人もこの機会にぜひお試しください。

みじん切り調理器

みじん切りってめんどくさい。でもぶんぶんチョッパーを使い始めてから、今までの苦労は何だったの?っていうくらい楽ちんに。みじん切りが簡単にできればキーマカレーやハンバーグなどのハードルがぐっと下がります。

我が家も持っていて重宝していましたが、引っ越しの時になぜか刃を紛失。刃がないとぶんぶんできないため、今はせっせと包丁で切っています。早く買い換えたい…。

ガラス保存容器

インスタとかでよく見かけるガラスのタッパー。あこがれ続けてやっと購入しました。この容器のいいところはおしゃれ、食洗器対応(本体のみ)、オーブンやレンジ対応(本体のみ)、といった使いやすさ。

なんでもない料理がおしゃれっぽく見える。レンチンでできるおかずを作るときにも使いやすいですよ。1人暮らしや2,3人分であればメイン料理を作る際にも使えます。(さすがに5人分のメインは無理)

滑り止め付きボウル

ボウルってこねたり混ぜたりするとき動くじゃないですか。地味にストレスですよね。そんな時は滑り止め付きのボウルを使いましょう。

ステンレスボウルで底にゴムがついているのでレンジや食洗器では使えませんが、調理中のイライラが激減。ぜひ1つ持っていても損はないです。

フリーザーバッグ

ジップロックでおなじみのフリーザーバッグ。大きいサイズから小さいサイズまで持っていると何かと便利。

できるだけ調理器具を汚したくないときは袋に入れれば洗い物も少なく済むし、漬けておく時も空気を抜いて密閉しておけるので少ない調味料で大丈夫。

ほかにもあらかじめカットしておいた野菜を入れて冷凍しておくとすぐに使えて時短に。

味噌汁などの汁物用に、カットした野菜を組み合わせて

1回分ずつに分けたものを冷凍しているよ!ラクチン♪

あとは洗い物をするとき、細かいものをハイターなどで浸け置きしたい時にも使えるのでぜひ常備しておきましょう。

キッチンバサミ

お肉を切るときにぜひ使ってほしいキッチンバサミ。まな板いらずで洗い物が減らせます。野菜ももちろんキッチンバサミを使えば簡単。

特にネギや大葉など、薬味を用意するときは包丁とまな板を出すよりも素早くカットできます。我が家のはまだ100均で買ったハサミなので、そのうちいいやつに買い替えたいと企み中。

便利な調味料や調理アイテムを使って毎日の家事を楽にしよ

便利な調味料や調理アイテムを使って毎日の家事を楽にしよ

ご飯作りは毎日のことだから、手を抜けるところは抜いちゃいましょう。便利な調味料や調理アイテムを使えば、時短にもなるよ。ぜひ試してみてね!!

それでは!

  • この記事を書いた人

kei...

岡山県在住 30代後半
主婦歴19年*ママ歴18年
2022年6月:副業Webライタースタート
2022年9月:WordPressにてブログ開設
2023年4月:フリーWebライタースタート
30代後半でやっとスキンケアを始めました。座右の銘は
「プチプラアイテムを惜しみなく使う」

-その他, 家事・育児