kei...

岡山県在住 30代後半
主婦歴19年*ママ歴18年
2022年6月:副業Webライタースタート
2022年9月:WordPressにてブログ開設
2023年4月:フリーWebライタースタート
30代後半でやっとスキンケアを始めました。座右の銘は
「プチプラアイテムを惜しみなく使う」

2024/7/10

Webライターの始め方|基本的なステップを解説!

最近、家で働きたいけどどうすればいいか悩んでいるママたちが増えていますよね。そこで、今日は「Webライター」の始め方をわかりやすくお話しします! Webライターは家事や育児と両立しやすくて、自由に働けるお仕事です。一緒にWebライターデビューしましょう! Webライターってどんな仕事? Webライターは、ネット上で記事を書いたり、企業のホームページの内容を作る仕事です。家やカフェなど、好きな場所で働けるので、育児や家事と両立しやすいのが嬉しいポイントです。 Webライターの魅力とは? Webライターは、自 ...

2024/6/3

Webライターのタスク管理や売上管理はどうしてる?

タスク管理・売上・クライアント…どうやって管理するのがベスト? Webライターとして活動し始めて仕事が増えてくると、タスク管理や売上管理が必要になってきます。 「案件をたくさん貰えたけど休む時間が無くなっちゃった」 「あ!これ明日までだった!まだできてないよ…!」 このようなことにならないように、自分のタスクをしっかり把握しましょう。 Webライターのタスクや売上、どうやって管理する? タスク管理や売上管理は皆さんどうしてますか? 私がWebライターの仕事を始めて大変だな、と思ったのはタスク管理。家族の予 ...

2024/6/3

卵アレルギーの負荷試験。次男の負荷試験を受けた時のことを紹介【体験談】

卵アレルギーを発症した次男が負荷試験を受けた理由や実際に負荷試験を受けたときの流れを紹介します。 あくまでも次男の負荷試験の体験談なので、アレルギーの内容や体質、病院の方針などで全ての人が紹介したような流れではないことを理解して読み進めてくださいね。 この記事で読める内容 負荷試験を受けた理由 負荷試験の流れ 負荷試験の注意事項 現在の様子 「こんな感じなんだ〜」という参考になれば幸いです。 次男が負荷試験を受けた理由 次男が負荷試験を受けた主な理由は2つ。本人の希望と私からの希望です。 本人の希望が負荷 ...

2024/6/3

Tik Tok Liteは本当に稼げる?やってみた!

「ちょっとでも収入を増やしたいけど、副業は難しい」と考えているのは私だけじゃないハズ。 私はフリーランスになって、パートの時よりも収入がダウンしてしまいました。「家計を気にせず使えるお金があったらなー」とよく妄想しています。(働け) そんな時に目にしたのがTik Tok Liteでした。動画を見るだけで稼げるとか怪しい…と思いつつ、本当なら超簡単じゃん!てことで実際にやってみることにしました。 この記事でわかること Tik Tok Liteは本当に稼げる? Tik Tok Liteでポイ活を始める方法 T ...

2024/4/8

未経験でもできる在宅ワーク!子育て中におすすめってホント?

今回は未経験でもできる在宅ワークを紹介します。 「子どもがいて、働きに出られない」 「副業で収入を増やしたい」 「在宅ワーク」「在宅副業」など検索して「主婦におすすめ」「スキマ時間に稼げる」などのフレーズが目に留まったことはありませんか? 在宅ワークや在宅副業は家で収入を得ることができる魅力的な働き方ですが、本当に主婦におすすめなのでしょうか? この記事でわかること パソコンでできる在宅ワーク3選 創作が好きな人向けの在宅ワーク3選 子育て中の在宅ワークはおすすめ? この記事で紹介する在宅ワークは私が実際 ...

2024/6/3

時短が叶うミールキットでラク&おいしいを手に入れよう!

ミールキットは食材や調味料、レシピが入った料理セットです。 「献立を考えるのが苦手」 「調理時間を短くしたい」 「忙しいけどおいしいご飯が食べたい」 毎日大変な食事作りを楽にしてくれる、忙しい人や料理初心者にピッタリのアイテムです。 無添加の作り置きはここからチェック ミールキットとは? ミールキットとは、調理に必要な食材や調味料、レシピがセットになった料理セットのことです。 食材のカットなどの下ごしらえがされているため、包丁やまな板を使わずに手軽に調理できます。食材のカットが終わっているので生ごみなどが ...

2024/6/3

晩ご飯作りたくない!作りたくない日のアイデアを紹介

晩ご飯作りたくない日、皆さんはどうしていますか? 子どもがいると急な外食は難しいし、できるだけ出費を抑えたい…。 結局、晩ご飯作りたくないと思いながら「何か簡単なレシピないかな~」と無意識に自分が作る方向へ考えちゃいますよね。 晩ご飯作りたくない日は「無理せずいかに自分の手間を減らせるか」に注目してみましょう。 晩ご飯作りたくない理由 晩ご飯作りたくない理由は様々。体調や日々の疲れ、その日のスケジュールなどが影響します。 買い物に行きそびれて食材がない、あまりお腹空いてない、献立思いつかない、っていうかと ...

2024/6/3

ずぼら主婦の簡単美容ルーティン!ケアを続けるヒントも紹介

この記事ではずぼら主婦の私が普段している簡単プチプラ美容ルーティンや続けるためのヒントを紹介します。 皆さんは普段、美容ケアってしてますか?私は自他ともに認めるめんどくさがり&ケチなので、最近までほとんど何もしてませんでした。 でも、年齢を重ねるにつれごまかせなくなってきたため、仕方なく気をつかうように。(笑)ずぼらなので特別なケアはしていませんが「続けていれば改善するんだ!」と実感でき、美容ルーティンとして自然にこなせています。 今回は、実際に今使っているずぼら主婦の美容アイテムの写真(汚くて申し訳ない ...

2024/6/3

最近作った晩御飯と適当レシピを紹介します。

この記事では最近作った晩御飯とレシピを紹介しています。晩御飯に悩んだ時の参考になるかもしれません。 なお、レシピは普段作っている目分量レシピなので最初は味見をしながら自分好みにしてくださいね! おいしい野菜の定期宅配はこちらから ↓↓ 最近作った晩御飯と簡単レシピ ※画像の料理はイメージです お腹は空くけど作るのは面倒くさい。目をつぶって10数えたら晩御飯出来上がってたらいいのになぁ…。 どうしても和食が食べたかった日の晩御飯 どぉぉぉぉぉしても、和食が食べたかった日の晩御飯メニューです。   ご飯 肉じ ...

2025/1/2

自作のスプレッドシート家計簿で家計管理してみよう!

この記事ではめんどくさがりで家計簿が続かない主婦代表「私」がスプレッドシートで家計簿を作る方法を画像付きで紹介しています。 スプレッドシートで家計簿を作りたい人の参考になればうれしいです。   スプレッドシートって何?メリットとデメリット 「スプレッドシート」や「エクセル」は使ったことがなくても、聞いたことぐらいはあるかと思います。スプレッドシートとエクセルはどちらも表計算ソフトです。今回はスプレッドシートについて解説します。 スプレッドシートとは 出典:Google Sheets スプレッドシートはGo ...